運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-10-14 第161回国会 参議院 本会議 第2号

様々な利害、打算を乗り越え、この改革は地方が本当に望むものに仕上がるかどうか、ひとえに総理のリーダーシップに掛かっていると言っても過言ではありません。改めて、総理決意をお伺いします。  三位一体の改革で地方自治体の財政はどうなっていくのか、特に税源の乏しい自治体は不安を隠せない状況にあります。

片山虎之助

2001-11-22 第153回国会 衆議院 本会議 第18号

このようなこそくな手段与党利害、打算による法案提出をいつまで続ければ気が済むのでありましょうか。  私は、この立場から、中谷防衛庁長官の御見解を伺います。  今回の法改正では、いわゆる平和五原則規定が、武器使用規定をわずかに緩和したのみで、そのままになっております。PKO協力法制定時には、停戦の合意や当事国の同意などの原則が国連においても有効に機能しておりました。

東祥三

2000-11-15 第150回国会 参議院 憲法調査会 第1号

それで、私は、今一番日本憲法論議で問題なのは、さまざまな憲法という原理が日本社会の中に浸透しているか機能しているかという議論があったんですが、憲法の機能といいますか、憲法文化と言ってもいいと思いますが、これは、成文の規定と、それから日本人政治文化と、それから利害、打算ですからその調整が必要な現実国家社会のありようというこの三つがどう組み合わされてどううまく機能するかというところにあると思いますが

平野貞夫

2000-02-21 第147回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

他方、そのこととリスクをとるかとらないかという問題は実は別な問題であって、どういう手段であるにせよリスクをとるようなところには行かないとかリスクをとるようなことには手を染めないというのは、これは武力行使はしないという道徳的なあるいは哲学的な原則とは実は別のものであって、どちらかというとこれは利害打算、計算上の問題である。そこのところをやっぱりはっきりさせる必要がある。

小和田恆

1995-04-20 第132回国会 参議院 予算委員会 第19号

恐らく銀行や商社になりますと、みずからの銀行利害打算で買ったり売ったりされているよりも、お客さんから頼まれて行動をされている場合も少なくないわけでありますから、私は一生懸命かばうつもりもありませんが、相場の実態としてはそういうふうに冷静にお互いに認識をすべきではないかというふうに判断をいたします。

武村正義

1992-05-12 第123回国会 参議院 法務委員会 第8号

いろいろな外交交渉において利害、打算はあるとは思いますけれども、交渉において私はまず有利な立場にある人間の方が譲歩する。それは歴史的な経緯から見てもそうだと思います。ましてや、先ほど新美先生がおっしゃったとおり、人権という観点からすればもっとその普遍的な性格が要求されているのではないでしょうか。  

姜尚中

1990-12-18 第120回国会 衆議院 法務委員会 第1号

島田最高裁判所長官代理者 なかなか難しい御質問でございまして、私ども必ずしもこれが正解だというふうに自信があるわけではございませんが、「裁判官は、その良心に従ひ」というその内心の良心、これは、やはり裁判官として持つべき良心としては、いわゆる自己の利害打算そういった私の思惑はすべて一切超越いたしまして、他からの圧力、そういったものを一切排除し、何物をも恐れずに、公正無私な信念を持って客観的な公正中立

島田仁郎

1988-05-16 第112回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第4号

それはあるいは大蔵当局から見ると、地代を払うよりか買った方が安いとか、利害打算はあるかもしれぬ。しかし、土地に対する国民感情というものを本当に見ていくならば、国民に資産として土地はできるだけたくさん持たせて、政府が買うんじゃなくて、持たせて、そうして利用権だけを取り上げる、取り上げると言っちゃ悪いんですが、それは正当な報酬をもってやるというふうに僕はぜひ方向転換をしてもらいたいと思う。  

三治重信

1982-04-22 第96回国会 参議院 外務委員会 第8号

高い理想を掲げながらも現実を忘れない、また祖国の利害、打算ということも軽視できない、しかしながらそれだけに拘束されないで、世界が変わればそれに対処するだけのものを持たなくちゃならないという、あの流れの中におけるダイナミックなこの瞬間を逸してはいけないというだけの決意があの中にはひらめいておったと思います。

戸叶武

1982-04-13 第96回国会 参議院 外務委員会 第5号

そういう意味において、私は日本議会政治を守らんとするならば、一党一派利害打算に、権謀術策に陥ることなく自由濶達政治論議をやって、そうして日本人考え方というものを外国に率直に知らせることが外交最高手段であって、情報化時代役割りはアメリカのようなCIAをつくったり、あるいは帝政ロシア以来伝統的なソ連のGPUや、スパイ政策みたいなものをやっても、最終的には自由を求める国民の声を抑えることはできなくなったのです

戸叶武

1982-04-02 第96回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

これは単なる利害、打算を超えた、正義の前にはあくまでこれを守り通していく、貫き通していく、力には屈しない、こういう民族の魂を支え抜いていかなければならない。これが北方領土返還運動にかける国を挙げての思いであり、そうしたものを支えているのが現地の、しかももういままでかけ声だけで心配します、いろいろやりますよと言いながら本当に国としての思い切った措置がとられておらない。

板垣正

1981-04-08 第94回国会 衆議院 外務委員会 第7号

○井上(泉)委員 大平総理が北京での講演でも、一時的なムードや情緒的な親近感、さらには経済上の利害打算のみで日中関係の局面を築き上げようとするならば、それはしょせん砂上の楼閣に似たはかなく脆弱なものに終わるでありましょう、こういう講演をされておるわけで、これは中国の公式の場でたくさんの方に話をしたのです。

井上泉

1981-03-18 第94回国会 衆議院 外務委員会 第4号

いつか、レーガン政権登場のときに大臣に、政策は変わるのでしょうかということで大分ここで申しまして、人権外交から国権外交という線で、利害打算と言っては悪いのですけれども、そういった側面が強く出てくるのじゃないだろうかというふうに質問もさしていただいたわけでございますが、見れば見るほど、国際機関への援助はできるだけ控えて、二国間の援助を強化していく、総体としては援助を減らす。

林保夫